コンクリート工事の材料承認に欠かせない配合計画書。
このフォームを使って簡単にオンラインで依頼できます。必要事項を入力して送信するだけで、迅速に対応いたします。
REQUEST配合計画書作成依頼フォーム
ORDER FLOW送信後の流れ
-
1
フォーム送信
必要事項をすべて入力して送信ボタンをクリックしてください。
送信後、自動返信メールが届きます。 -
2
内容確認
担当者がフォームの内容を確認し、
必要に応じて追加情報をお伺いすることがあります。 -
3
配合計画書の作成
ご依頼内容に基づいて配合計画書を作成します。
通常2営業日以内に完了します。 -
4
配合計画書の
お届け配合計画書の作成が完了しましたら、ご指定のご連絡先にお電話いたします。
データ提供の場合はメールでお送りします。
紙媒体の場合は工場までお受け取りの程お願いいたします。
ご注意事項
- 特殊な配合や特別な試験が必要な場合は、事前にご相談ください。
- データ提供の場合も書類の正式な効力を保証しています。
- ご不明な点がございましたら、0978-24-3350までお気軽にご連絡ください。
FAQよくあるご質問
-
Q.
配合計画書って何ですか?
-
A.
簡単に言うと「コンクリートのレシピ」です。生コンの構成材料であるセメントや骨材等の名称・産地・使用割合など、多くの情報が記載されています。配合計画書の書式はJIS(日本産業規格)で定められており、全国どこでも同じ書式で作成されます。
-
Q.
配合計画書に貼ってあるシールはなに?
-
A.
配合計画書に貼ってある丸いシールは通称「マル適マーク」と呼ばれています。全国生コンクリート品質管理監査会議が年に一度行う品質監査において、その生コン工場が監査基準に適合しているという証です。弊社は、品質監査においてマル適マークを取得するとともに、大分県生コンクリート工業組合が独自に行う評価においてA評価を取得し、「技術優良工場」に選ばれています。
-
Q.
依頼してからどれくらいで作ってもらえますか?
-
A.
通常は2~3営業日以内に作成しています。急ぎの場合は備考欄にその旨をお書きください。できる限り対応します。
-
Q.
料金はかかりますか?
-
A.
当社の生コンを使用して頂けるお取引先様は無料です。
-
Q.
データでもらうことはできますか?
-
A.
はい、PDFまたはDocuworks形式でのデータ提供が可能です。フォームでご希望の形式をお選びください。ご指定のメールアドレスにお送りいたします。
-
お電話でのお問い合わせ
0978-24-3350営業時間 8:00〜17:00定休日 日曜日
-
FAXでのお問い合わせ
0978-24-3170